こんにちは!
怒りの対処法を紹介しているココロです。
今日は子どもが失敗をしてしまったときの
ママの声掛けについてです。
「失敗は成功の元」とはいうけれど、
やれ子どもがお茶をこぼした…
トイレに失敗した…
ものを壊してしまった…
など失敗が目につくと、
ママの顔はもう不機嫌に早変わり。
今日の私は失敗を肯定的に認めてあげられず、
夜になって反省会をしています。
失敗を責めてしまう
→ママも反省
→不機嫌
→またイライラ
→子どもビクビク
という負の連鎖の始まり始まり。
でも、失敗に悪気なんてないし、
失敗をするからこそ
成長できるチャンスになりますよね。
日本には
「失敗は成功の元」
という素敵な言葉があります。
失敗した人に力を与える
本当に素敵な言葉だと思うのです。
だから、
子どもたちが失敗したらまず口に出そう、
この言葉を。
そうすれば、次に出てくる言葉も
きっと前向きな言葉になるはず!
子育てのイライラは
1日に何度も押し寄せてくるものです。
失敗を一度許してあげられると、
達成感?充実感?のようなもので
ママの機嫌も良くなり、他のことにも
イライラしにくくなる良い循環に◎。
いつもは無理でも、
たまにでも、こんな声掛けができると
子どもは救われますよね。
明日もママのイライラで、子どもとママ自身を
傷つけてしまいませんように…!
🌟こちらもどうぞ